株式会社日本巨峰会では、新規会員を募集しています。
●年会費:6,500円/年間
会員の方には、以下に示した物や権利が提供されます。
・① 会員誌『理農技術』
・②「栄養素」の会員価格による提供
・③ 日本巨峰会が有する「商標」の利用
・④ 「巨峰関連資材」の会員価格による提供
入会をご希望される方は、日本巨峰会までご連絡ください。
以下の申込書をダウンロードしてご記入の上、メール、FAX、郵送などでご連絡していただくようお願いいたします。
株式会社日本巨峰会
〒168-0072 東京都杉並区高井戸東 4-11-29
FAX:03-3332-8452
e-mail:info@kyoho-kai.net
■入会申込書のダウンロード→
入会申込書.pdf
①会員誌『理農技術』の送付

会員誌『理農技術』が季節毎に送付されます。
『理農技術誌』は1952年(昭和27年)4月15日に第1号が発行されていらい、通算600号に至っています。
全国の会員の実践的な体験談、栄養週期理論の解説、食や農の時事問題などについて紹介しています。
また、近年は栄養週期理論の検証に関する論考を増やしており、現代における栄養週期栽培の有効性を知ることができるよう配慮しています。
●発行・編集人:恒屋冬彦
●発行日:季刊
(春4月末/夏号7月末/秋10月末/冬1月末)
●頁数:16頁
●価格:6,500円(税込)=年会費
※年間購読料および送料は年会費6,500円に含まれています。
●寸法:29.8㎝×21㎝
②栄養素の会員価格による提供
日本巨峰会で販売している微量栄養素、葉面散布用栄養素などの栄養素を会員向け価格で販売しています。
③日本巨峰会が有する商標利用の権利
日本巨峰会に入会した方は、商標利用の許諾契約を結んだものと同等の権利を有するとしており、日本巨峰会が登録・管理している「商標」(「巨峰」、「栄週」など)を、すべて無償で使用することができます。
1.商標利用に関して会員が有する権利
・商標名を使用して指定商品を販売できます。
・商標名を商品・店舗に表示する事ができます。
2.資格
・日本巨峰会の会員である生産者。
(個人会員、農業生産法人が対象。一般企業は対象外)
3.商標の使用料
・会員は無料。
4.期間
・年会費納入後の翌月から1年間。
④巨峰等ブドウ関連資材の会員価格による提供
日本巨峰会では、主にブドウ果実に関連する資材(果樹用かけ袋、化粧箱、宅配ダンボール、パック、フィルム、ウレタン、紙セロ三角袋など)を取り扱い、販売しています。
日本巨峰会に入会された方には、「巨峰」「日本巨峰会」「栄週」などの商標名が記入された資材やその他多様な資材を「会員価格」として割引して提供しています。