『理農技術』誌について

『理農技術』


  「日本巨峰会」の会員向けの会員誌です。
  1952年(昭和27年)4月15日に第1号が発行されていらい、2019年4月に通算600号を迎えました。また、2022年4月で70周年となりました。
  全国の会員の方々の体験報告、栄養週期理論や栽培の解説、農業や食品に係る時事的な問題、生産物(栄養週期作品)などについて紹介しています。
  また、近年は栄養週期理論の検証や環境保全に関する論考を増やしており、現代における栄養週期栽培の有効性を知ることができるよう配慮しています。
 
発行・編集人:恒屋冬彦
発行日:季刊
(春号4月末/夏号7月末/秋号10月末/冬号1月末)
頁数:16頁
価格:6,500円(税込)
 ※この価格は、購読料、送料、年会費(6,500円)
  を含んだ価格です。
寸法:29.8㎝×21㎝


  

  近年の理農技術誌の表紙と目次

 
『理農技術』 2023年 夏号 617号


目 次
 
表紙1 ブロッコリーのつぼみ
表紙2 ブロッコリーと近縁の
アブラナ科の作物の花
    サクランボ「紅てまり」
ブロッコリーの話    ・・・・(1,2,3)
緑黄色野菜と窒素施肥      ・・(3,4,5)
栄養週期栽培の要点       ・・・・(6,7)
今年行われた遺伝子組換え食品の
           表示法の変更    ・・・・(8,9,10)
現代版理論体系     ・・・・・・・(10)
ブドウ・モモを対象とした
           大井上康氏の初期の論文 ・(11,12)
編集後記  ・・・・・・・・・・・(12)
表紙3 アルメニアのブドウとワイン
表紙4 九州の会員から
 


 

 
『理農技術』 2023年 春号 616号


目 次
 
表紙1 巨峰の花 めしべとおしべ
表紙2 ブドウの四季
    昨年のブドウ園
ブドウの話   ・・・・・・・(1,2,3,4)
現代版理論体系   ・・・・・・・・(5)
堆肥と緑肥   ・・・・・・・・(6,7)
現在の食料自給率    ・・・・・・(8)
栄養素の「単独的効果」 ・・・(9,10,11)
本部からのお知らせ  ・・・・・・(12)
事務局からのお知らせ    ・・・・・(12)
編集後記  ・・・・・・・・・・・(12)
表紙3 香酸柑橘類
表紙4 市販の甘夏と巨峰会の甘夏
    栄養週期作品
 


 

 
『理農技術』 2023年 冬号 615号


目 次
 
表紙1 霞ヶ浦周辺の初冬の蓮田
表紙2 蓮田とハスの花
    栄養週期作品(野菜)
レンコンの話   ・・・・・・・・(1,2,3)
現代版理論体系     ・・・・・・・・(4)
ポリフェノールについて   ・・・・・・(5)
栄養素のはたらき(亜鉛)  ・・・・(6,7)
ブドウ栽培の近況    ・・・・・・・・(7)
「埋蔵チッソ」について     ・・・・(8,9)
土壌微生物の役割      ・・・・・・(10,11)
事務局からのお知らせ    ・・・・・・(12)
編集後記     ・・・・・・・・・・・(12)
表紙3 私の果樹園
表紙4 栄養週期作品紹介(果樹)
 


 

 
『理農技術』 2022年 秋号 614号


目 次
 
表紙1 ノイバラの実
表紙2 様々なバラの花
バラの話    ・・・・・・・・・(1,2,3)
栄養素のはたらき
    《銅の特性と利用》 ・・・(4,5,6)
地球環境保全の視点から見た不耕起栽培 
                 ・・・・・・・・・・(7,8,9)
現代版理論体系  ・・・・・・・・・(9)
中国のシャインマスカットの値崩れ   ・(10)
東京の果実売り場 -2022年のブドウ-
       ・・・・・・・・・・・・・(11)
近年の黒色ブドウの着色不良     ・(12,表3)
編集後記   ・・・・・・・・・・・・(12)
表紙3  続き 近年の黒色ブドウの着色不良
表紙4  種有り巨峰の販売に関する話題
 


 

 
『理農技術』 2022年 夏号 613号


目 次
 
表紙1 ビワの実
表紙2 日本巨峰会の近所に生えるビワ
   夏の柑橘類
今年のサクランボ
ビワの話   ・・・・・・・・・(1,2,3)
理農技術誌の70年 その3     ・・・(4,5)
現代版理論体系  ・・ ・・・・・・・・(5)
栄養週期理論に基づく有機栽培 ・(6,7,8)
慣行農法における窒素施肥量、
              農薬使用回数    ・・・・(8,9,10)
「サルでもわかる」種有りブドウと
                    種無しブドウの違い ・・(10)
もっとおいしい野菜をつくりましょう
          ・・・・・・・・・・・・(11)
ヨーロッパのパンかごーゼム      ・・・(12)
編集後記   ・・・・・・・・・・・・(12)
表紙3,4
続き ヨーロッパのパンかごチェルノーゼム
表4 2022年の状況と栽培及び作柄について


 

 

 
『理農技術』 2022年 春号 612号


目 次
 
表紙1 北国の早春
   湿生林の林床に咲くミズバショウ
表紙2 サトイモの仲間
サトイモの話    ・・・・・・・・・(1,2,3)
理農技術誌の70年 その2   ・・・・・(4,5)
現代版理論体系   ・・・・・・・・・・(5)
様々なブドウの栽培方法の比較   ・・(6,7,8)
窒素と地球環境問題
   =栄養週期栽培の有効性=  ・・・(9,10)
美味しい果物、果菜を作るために   ・・(10,11)
日本巨峰会の決算状況     ・・・・・・・(12)
事務局からのお知らせ 
2022年取扱い品のご案内                ・・・・(12)
編集後記      ・・・・・・・・・・・・(12)
表紙3,4  昨年、今年の柑橘類


 

 

 
『理農技術』 2022年 冬号 611号


目 次
 
表紙1 アキノノゲシの花
表紙2 理農技術誌の70年
    表紙のアキノノゲシ
理農技術誌の70年(続き)  ・・・・・・・(1)
レタスの話    ・・・・・・・・・(2,3,4)
2021年を振り返って    ・・・・・・(4,5)
現代版理論体系     ・・・・・・・・・・(5)
栄養素のはたらき《リン》  ・・・・・・(6,7)
リンと地球環境問題
    =栄養週期栽培の有効性= ・・・(8,9)
地球温暖化と土壌の団粒化  ・・・・・(10,11)
事務局からのお知らせ 
           2022年取扱い品のご案内   ・・・(12)
編集後記     ・・・・・・・・・・・・(12)
表紙3 追熟する果実
表紙4 栄養週期作品紹介


 

 

 
『理農技術』 2021年 秋号 610号


目 次
 
表紙1 チャの花
表紙2 お茶畑
チャの話    ・・・・・・・・・・・(1,2,3)
栄養素のはたらき《カリウム(K)》  ・・(4,5)
栄養素のはたらき《硫黄(S)》
           および硫酸根肥料について ・・・(6,7,8)
現代版理論体系              ・・・・・・・・(8,9)
不耕起栽培と栄養週期理論      ・・・・・(10,11)
東京の果実売り場
          -2021年のブドウ- ・・・・・(11,12)
編集後記         ・・・・・・・・・・・・(12)
表紙3 今年のブドウ園
表紙4 日本巨峰会の巨峰とイチジク
栄養週期作品紹介
 


 

 

 
『理農技術』 2021年 夏号 609号


目 次
 
表紙1 中央アジア、カザフスタンの
           セイヨウカラシナ
表紙2 セイヨウカラシナとセイヨウアブラナ
    タカナの漬物
タカナの話  ・・・・・・・・・・・(1,2,3)
現代版理論体系    ・・・・・・・・・・・(3)
栄養素のはたらき 窒素  ・・・・・(4,5,6)
「植物栄養学」の進展と栄養週期理論
                             ・・・・・・・・・(6,7,8)
三要素試験について  ・・・・・・・・(9,10)
種苗法の改正  ・・・・・・・・・・・(10,11)
リーフレット案内       ・・・・・・・・・(12)
編集後記      ・・・・・・・・・・・・(12)
表紙3 今年の梨園
    夏みかんの花とイチジクの夏果
           巨大ニンニク
表紙4 様々な花木
           巨峰シール案内


 

 

 
『理農技術』 2021年 春号 608号


目 次
 
表紙1 ヤマザクラの花と若葉
表紙2 様々な野生のマメ科植物
ダイズの話 ・・・・・・・・・・・・(1,2)
現代版理論体系  ・・・・・・・・・・(3)
栄養週期の文献を引用している
              岡本五郎氏の総説  ・・・・(4,5)
ホウ素がブドウの花振いに及ぼす効果
         ・・・・・・・・・(5,6,7)
硝酸性窒素対策指針の公表
              から見えるもの     ・・・・・・(7)
減農薬栽培、無農薬栽培という
              言葉は使えない?   ・・・・(8,9,10)
みどりの⾷料システム戦略  ・・・・(10,11)
表紙写真ヤマザクラ  ・・・・・・・・・(11)
本部・事務局からのお知らせ   ・・・・(12)
編集後記    ・・・・・・・・・・・・(12)
表紙3 ぶどう園の防風林ばっさり
    果樹の春の芽吹き
表紙4 柑橘類の芽吹き
    栄養週期作品紹介
   根系活性剤のご案内


 

 

 
『理農技術』 2021年 冬号 607号


目 次
 
表紙1 巨峰ブドウの休眠芽
表紙2 冬の休眠芽
果樹の休眠について  ・・・・・・・・・(1,2)
果樹栽培における礼肥、元肥再考・・・(2,3,4)
ナスの話 ・・・・・・・・・・・・・(5,6,7)
巨峰栽培者への提言  ・・・・・・・・・(7,8)
新型コロナウイルスで心配    ・・・・・・(8)
現代版理論体系   ・・・・・・・・・・・・(9)
みやぎの馬鈴薯産地づくりを目指して!・(10,11)
ブドウの栽培面積   ・・・・・・・・・・(12)
編集後記   ・・・・・・・・・・・・・・(12)
表紙3 昨年のブドウ栽培を振り返って
    冬ぶどうスチューベン
表紙4 栄養週期作品紹介
      根系活性剤のご案内


 

『理農技術』 2020年 秋号 606号


目 次
 
表紙1 イチジク ボルディソット・ブランカ
表紙2 日本巨峰会の今年のイチジク
イチジクの話  ・・・・・・・・・・(1,2,3)
最近の農薬事情 その3 
          ネオニコイチノイド系農薬について
                            ・・・・・・・・・・・ (4,5)
カリヅルとドブヅル   ・・・・・・・・・・(6)
カリヅルとドブヅルの視点から見た慣行的な
    種無しブドウ栽培と栄養週期栽培の違い
        ・・・・・・・・・・・(7,8)
栄養週期栽培を応用した種無しブドウ栽培
                          ・・・・・・・・・・・・(8)
園芸学会誌、作物学会誌における
               月間アクセス数ランキング ・・・(9)
現代版理論体系       ・・・・・・・・・(10,11)
東京の果実売り場 -2020年のブドウ- 
                             ・・・・・・・・・(11,12)
編集後記          ・・・・・・・・・・・・(12)
表紙3 日本巨峰会の巨峰,栄養週期作品紹介
表紙4 栄養週期作品紹介 


 

『理農技術』 2020年 夏号 605号


目 次
 
表紙1 小さなヒマワリとセイヨウミツバチ
表紙2 九州の会員の方からの写真
ブドウの葉を食べるコガネムシ  ・・・・(1)
果実の形と種子分散の方法    ・・・・(2)
スイカの話   ・・・・・・・・・・(3,4,5)
「栄養週期適期施肥論」のご紹介  ・(5,6)
現代版理論体系  ・・・・・・・・・・・(7)
経歴性と最先端遺伝学   ・・・・・・・(8)
K.T.氏の原稿に関連して ・・・・・・(8)
栄養週期栽培では、なぜC/Nという
             表現を多用するのか ・・・・(9,10)
作物の姿と体内のC/N     ・・・・・(10,11)
2020年の状況と栽培及び作柄について  ・(12)
事務局からのお知らせ    ・・・・・・・(12)
編集後記     ・・・・・・・・・・・・(12)
表紙3,表紙4 根系の活性剤のご紹介 


 

理農技術』 2020年 春号 604号


目次
 
表紙1 春のバラ科樹木の花
表紙2 「野菜だより」に掲載された
栄養週期栽培   
    表紙写真解説     
続き:「野菜だより」に掲載された
              栄養週期栽培    ・・・・・・・(1)
トウモロコシの話  ・・・・・・・(2,3,4)
「野菜だより」のトウモロコシ
の栄養週期自然栽培・・・・(4)
巨峰との出会い  ・・・・・・・・・(4)
現代版理論体系   ・・・・・・・・・・(5)
作物体内における窒素の実への
              転流について  ・・・・(6,7,8)
防除に係る話題      ・・・・・・・(8,9)
栄養素のはたらきMg   ・・・・・(10,11)
瀬戸弘一さんからお送り頂いた
                      いくつかの資料・・・・・(11)
日本巨峰会の決算状況と展望  ・・・・(12)
事務局からのお知らせ  ・・・・・・・(12)
編集後記   ・・・・・・・・・・・・(12)
表紙3 植原葡萄研究所にて
表紙4 石灰硫黄合剤のカルシウムの
単独的効果について
菊地さんのスイートピー
栄週作品紹介


 

『理農技術』 2020年 冬号 603号


目次
 
表紙1 武蔵野台地の冬の大根
表紙2 武蔵野の風景と黒ボク土
新年のあいさつ    ・・・・・・・・・・(1)
ダイコンの話    ・・・・・・・・(2,3,4)
異常気象について  ・・・・・・・・・(4)
令和元年のことを振り返って ・・・・・(4)
現代版理論体系  ・・・・・・・・・・(5)
「作物の健康」という視点 ・・・・(6,7)
最近の農薬事情 その2 ・・・・・(8,9)
栄週週期と子育て     ・・・・・・・・(10)
栄養素(ミネラル)の
                  防除効果について・・・・・(11)
訃報 茂呂初太郎氏、赤坂喜一郎氏 ・・(12)
事務局からのお知らせ   ・・・・・・(12)
編集後記   ・・・・・・・・・・・・(12)
表紙3 吉沢重造さんの昨年の野菜
表紙3 栄週作品紹介
表紙4 ホームページ紹介


  

『理農技術』 2019年 秋号 602号


目次
 
表紙1 日本巨峰会事務局ベランダの巨峰
表紙2 小麦の話
小麦の話     ・・・・・・・・・・(1)
現代版理論体系   ・・・・・・・・・(2)
長梢自然一文字剪定   ・・・・(3,4,5)
実肥について     ・・・・・・・(6,7)
最近の農薬事情 その1・・・・・(8,9)
日本巨峰会の巨峰とイチジク  ・(10,11)
東京の果樹園    ・・・・・・・・(11,12)
編集後記     ・・・・・・・・・・・(12)
表紙3 東京の果実売り場
                     -2019年のブドウ-
              下茂孝喜さんの農園紹介パンフ
表紙4 埼玉県巨峰会の巨峰展示・販売会
    栄週作品紹介


  

『理農技術』 2019年 夏号 601号


目次
 
表紙1 初夏の谷津田(東京都町田市)
表紙2 水田の風景
イネの話   ・・・・・・・・・・(1,2)
「商品米の生産」を読む     ・・・・・(3)
栄養週期は単なる施肥技術ではない   ・・(4)
現代版理論体系   ・・・・・・・・・(5)
作物体内のCN比が近年どのように
                     扱われているか ・・・(6,7,8)
遺伝学の最新情報と栄養週期理論
                                  ・・・・・・・(9,10)
無核栽培における栄養週期
        「施肥テクニック」の有効性・・(10,11)
英語入栄週リーフレットの販売 ・・・(12)
編集後記         ・・・・・・・・・・(12)
表紙3 海外の方へ向けた取り組み
表紙4 日本の野生ブドウからみた
                                         ブドウの本性


  

『理農技術』 2019年 春号 600号


目次
 
表紙1 巨峰ブドウの花
表紙2 理農技術誌の記念号御紹介
理農技術誌記念号の目次      ・・・(1)
理農技術誌の記念号を巡る  ・・・・(2,3)
理農技術誌600号発刊の御祝い  ・・・(3)
亡き祖父の巨峰栽培から思うこと  ・・・(4)
現代版理論体系     ・・・・・・・・(5)
シャインマスカットの栽培方法について
                 ・・・・・・・・・(6,7,8)
引用文献・参考文献について   ・・(9,10)
「現代農業誌」に掲載された佐藤善博さん
                        の記事のご紹介 ・・・(10,11)
総会報告    ・・・・・・・・・・・・(12)
2019 年資材等の取扱い品       ・・・・・(12)
編集後記       ・・・・・・・・・・・(12)
表紙3 キウイの栄養週期栽培
              市街地のキウイ
表紙4 栄養週期作品紹介
      みかん、ウメの花とヤマナシの花
      大分の3月の様子


  

『理農技術』 2019年 冬号 599号


目次
 
表紙1 生産緑地の冬のハクサイ
表紙2 近況と完熟きんかん
            昨年の栽培及び作柄
現在の社会状況から見た栄養週期栽培 ・(1)
現代版理論体系    ・・・・・・・・・・(2)
巨峰ブドウの品種登録申請と
商標登録申請のころのできごと  ・・・(3,4)
筑波大学橘氏の論稿   ・・・・・・・(4,5)
ハクサイの話      ・・・・・・・・(6,7,8)
学名について        ・・・・・・・・・・(7)
巨峰ブドウ栽培からみた流行のブドウ栽培
        ・・・・・・・・・(8,9,10)
図書館の利用と栄養週期栽培関連書籍
                      の所蔵状況・・・・・・・(11)
事務局からのお知らせ        ・・・・・・(12)
編集後記      ・・・・・・・・・・・・(12)
表紙3 うきはの秋と富有柿
              栄養週期作品紹介
表紙4 吉沢さんの各種野菜と大カブ
    家庭菜園の実際 販売再開案内


  

『理農技術』 2018年 秋号 598号


目次
 
表紙1 道端に生えるシロザ
表紙2 初期の理農技術誌を飾った巨峰の写真
           表紙写真解説 シロザ
巨峰ブドウの種苗名称登録申請と
           その結果    ・・・・・・・・(1)
現代版理論体系    ・・・・・・・・(2)
無肥料でも農地に存在する窒素がある
                               ・・・・・・・・(3)
ホウレンソウのの話       ・・・・(4,5)
果樹栽培における元肥・お礼肥
             と栄養週期栽培   ・・(6,7,8)
アフリカの稲      ・・・・・・・・・(8)
中国の巨峰が花振いになりにくい理由
         ・・・・・・・・・(9,10)
タネ有り巨峰とタネ無し巨峰の
         品質の比較    ・・・・・(10,11)
東京の果実売り場
       -2018年のブドウ-     ・・(12)
編集後記      ・・・・・・・・・・(12)
表紙3 栄養週期作品紹介
表紙4 埼玉県のブドウ販売会に立ち会って


  

 

『理農技術』 2018年 夏号 597号


目次
 
表紙1 紫陽花
表紙2 ブドウ属植物の花
    アジサイの花
現代版理論体系 ・・・・・・・・・・(1)
理農技術創刊号の表紙写真と解説  ・・・(2)
巨峰栽培暦の比較       ・・・・(3,4,5,6)
巨峰栽培におけるリン酸の効果
               を論じた論文のご紹介 ・・・・(7)
栄養週期と「巻きづるの法則   ・・(8,9)
巻きづるの法則とは     ・・・・・・・・(9)
テレビ番組「いのちドラマティック」
            ・・・・・・・・・(10)
近況いろいろ      ・・・・・ ・・(10,11)
農業人口について    ・・・・・・・・(12)
編集後記      ・・・・・・・・・・・(12)
表紙3 栄養週期作品紹介
表紙4 本の解説
            「大粒ブドウの時代をつくった巨峰」
    


  

 

『理農技術』 2018年 春号 596号


目次
 
表紙1 山梨県甲府盆地のモモ畑
表紙2 モモの栄養週期作品
    表紙解説 モモ
現代版理論体系 ・・・・・・・・・・(1)
本で紹介された佐藤善博さんの
             巨峰と栄養週期理論 ・・・・(2)
新刊書「おいしくてからだにいいもの
            が食べたい」ご紹介・・・・(3,4)
モモの話   ・・・・・・・・・(4,5,6)
ネイチャーに掲載された世界の5人の
            農学者の一人  ・・・・・(6,7)
ネイチャーについて   ・・・・・・・(7)
長野の巨峰栽培   ・・・・・・・(8,9)
ビーナインの今   ・・・・・・・・・(9)
国連が提唱する国際家族農業年
              の意味  ・・・・・・・・・(10)
やって良かった栄週  ・・・・ ・・(11)
訃報 恒屋スミ子氏逝去 ・・・・・・(11)
総会の報告   ・・・・・・・・・・(12)
事務局からのお知らせ  ・・・・・・(12)
編集後記    ・・・・・・・・・・(12)
表紙3 ハクビシン対策 愛犬の活躍
    勝沼ぶどう郷駅周辺のブドウ畑
              栄養週期作品紹介
表紙4 ホームページの「農産物案内」


  

『理農技術』2018年 冬号 595号


目次
表紙1 ミカン属の日本の野生種 タチバナ
表紙2 秋田県連合会、剪定講習会等
    最近の状況と2017年の栽培及び作柄
復興・再生への更なる力に   ・・・・・・・・・(1)
「栄養週期」と日本巨峰会のこれから     ・・・・(1)
現代版理論体系         ・・・・・・・・・・(2)
ミカンの話        ・・・・・・・・・(3,4,5)
世界の植生帯と栽培植物    ・・・・・・・・・(5,6)
農文協が提案する石灰の活用と栄養週期     ・・・(7)
「現代農業」に掲載された宮地さん
   および栄養週期理論に関する記事
                 ・・・・・・(8)
巨峰の短梢無核栽培における
   石灰に関する論文の紹介
               ・・・・・・・・(9,10)
様々な種無し果実       ・・・・・・・ ・・(10,11)
事務局からのお知らせ     ・・・・・・・・・・(12)
編集後記            ・・・・・・・・・(12)
表紙3 宮地さんのミカン
    畑岡さんのミカン
表紙写真解説
表紙4 :巨峰会の庭になった温州ミカン、夏ミカン
吉沢重造さんの野菜
     栄養週期作品


 

『理農技術』2017年 秋号 594号


目次
表紙1 秋作りのジャガイモの花
表紙2 田主丸開植60周年記念大会
    今年の果樹園
年々拡大する東北での
     水稲直まき栽培2  ・・・・・(1)
現代用語版理論体系  ・・・・・・・(2)
ジャガイモの話     ・・・・・(3,4,5)
栄週叢書 馬鈴薯篇のご紹介    ・・・・(6)
作物の発育のバランスと栄養素の効果
                                     ・・・・(7)

ゲノム編集と農作物    ・・・・・・(8,9)
変わる農村         ・・・・・・・・・(10)
今年になって行われた農業の制度改革
              ・・・・・・・・・(10)
「緑の革命」と栄養週期栽培  ・・・(11)
東京の果実売り場   ・・・・・・(12,表3)
編集後記  ・・・・・・・・・・・・(12)
表紙3 東京の果実売り場
表紙4 好まれる品種の栽培
    栄養週期作品


 

『理農技術』2017年 夏号 593号


目次
 
表紙1 南米アンデス山脈周辺の乾燥地帯
表紙2 田んぼとアマリリス
    栄週作品紹介
    今年のブドウ
年々拡大する東北での水稲直まき栽培・(1)
現代用語版理論体系    ・・・・・・・(2)
トマトの話    ・・・・・・・(3,4,5)
栄養週期栽培と水    ・・・・・・・・(6)
ヤマザクラの実    ・・・・・・・(7)
農業において“自然的”であることとは?
        ・・・・・・・・・(8,9)
ミカンの寒害と栄養状態   ・・・・(10,11)
「微量栄養素と施肥設計」再販のご案内
                         ・・・・・・・・・・・(12)
編集後記      ・・・・・・・・・・・(12)
表紙3, 表紙4
    トマト、ジャガイモのふるさと
            南米のアンデス高原地帯とその周辺


 

『理農技術』2017年 春号 592号


目次
 
表紙1 ヤブヘビイチゴの花
表紙2,p.1 世界に通用する富有柿
現代用語版理論体系  ・・・・・・・(2)
栄養素の働き 銅 ・・・・・・・・・(3)
必須元素に対する様々な規制 ・・・・(4)
イチゴの話       ・・・・・(5,6,7)
「土は土である」のご紹介     ・・(8,9)
作物栽培の原理         ・・・・・・・(10)
食糧増産同志会とその後  ・・・・・(11)
総会、役員会の報告    ・・・・・(12)
29年度取扱い品(資材)
                 に関する案内  ・・・・・・(12)
編集後記  ・・・・・・・・・・・・(12)
表紙3 秋田県連学習会
表紙3 栄週作品紹介
表紙4 ホームページの「農産物案内」


 

『理農技術』2017年 冬号 591号


目次
 
表紙1 栽培リンゴの発祥地 アルマティ近郊
      の山岳地帯(カザフスタン)
表紙2 秋田県連合会、九州連合会の活動
新年のごあいさつ     ・・・・・・・(1)
総会案内     ・・・・・・・・・・・(1)
現代用語版理論体系    ・・・・・・・(2)
香港に栄週米ササニシキを輸出     ・・・(3)
昨年の巨峰栽培  ・  ・・・・・・・・(3)
リンゴの話    ・・・・・・・・・(4,5)
1936年初めて公表された
              栄養週期理論 ・  ・・・(6,7,8)
農業後継者減少について  ・・・・・(8)
ワインの効能  ・・・・・・・・・・(8)
作物栽培の原理  ・・・・・・・・・(9)
新潟農協と若手生産者の視察研修 ・・(10)
栄養週期栽培のあらまし   ・・・・(10,11)
事務局からのお知らせ       ・・・・・・(12)
編集後記    ・・・・・・・・・・・・(12)
表紙3 栄週作品紹介
表紙3・表紙4
         リンゴのふるさと アルマティ
           (カザフスタン) 


 

『理農技術』2016年 秋号 590号


目次
 
表紙1 ヤマナシの実
表紙2 池田ぶどう園のブドウ栽培
ナシの話  ・・・・・・・・・・・(1,2)
現代用語版理論体系   ・・・・・・・(2,3)
栄養素のはたらき(鉄)  ・・・・・・(4)
栄養週期栽培に対するかつての
                 批判的な見方  ・・・(5,6,7)
「沈黙の春」と栄養週期栽培   ・・・(8,9)
作物栽培の原理       ・・・・・・・(10,11)
東京の果実店の状況    ・・・・・・(11,12)
編集後記   ・・・・・・・・・・・・(12)
表紙3 去年と今年のブドウ栽培の記録
              ブドウ園のチラシ紹介
表紙4 栄週作品紹介


 

『理農技術』2016年 夏号 589号


目次
 
表紙1 路傍のニラの花
表紙2 栃木県のタマネギ栽培
タマネギの話     ・・・・・・・・・(1,2)
現代用語版理論体系  ・・・・・・・・(3)
無肥料出発と
      地上部と地下部の量的関係 ・・・(4,5)
栄養週期における土壌に対する見方
    重粘土の特質を踏まえて・・・・(5,6)
葉面施肥の効果について   ・・・・・(6,7)
栄養週期栽培でよく使われる用語
   (発育週期、発育段階、定期位相) ・(8)
物質循環から見た
        作物への窒素の供給   ・・・・・・(9)
樹体の成熟   ・・・・・・・・・・(10,11)
作物栽培の原理   ・・・・・・・・・・(11)
会費納入のお願い   ・・ ・・・・・・(12)
編集後記       ・・・・・・・・・・・・(12)
表紙3 埼玉県長瀞のブドウ園
    今年の栽培記録
表紙4 栄週作品紹介


 

『理農技術』2016年 春号 588号


目次
 
表紙1 アーモンドの花
表紙2 山形県天童市における
   減農薬サクランポ栽培
現代用語版理論体系……………… (2)
アーモンドの花  …………………(3,4)
栄養素の働き 窒素    ……………(4,5)
栄養週期栽培でよく使われる用語
           ―発育型、栄養型― ……(6,7)
八ンゲショウの話 …………………(8)
絶滅危惧生物について     ………(8,9)
栄養繁殖と種子繁殖   …………… (9)
作物栽培の原理     ……………… (10)
事務局からの御案内 …………… (11)
本部からのこ報告 ……………… (12)
編集後記 ………………………… (12)
表紙3,4 昨年と今年の農園の状況
表紙4 栄週作品紹介


 

『理農技術』2016年 冬号 587号


目次
 
表紙1 冬の花ヤブツパキ
表紙2 里芋は栄週で品質の向上
   佐藤徳先生の思い出
2016年年頭あいさつ ………… (1)
現代用語版理論体系 ……………… (2)
特集:『環境保全型農業」の今と
  栄養週期栽培…………………… (3)
       ■最近の情報  ……………… (3)
       ■様々な施策   ………………(4,5)
       ■栄養週期栽培と環境保全 … (6)
土壊中のリン酸の現状     ………… (7)
土壌診断の方法     ………………… (7)
栄養素の働き カルシウム      ……(8,9)
作物栽培の原理   ………………… (10)
近況報告   ………………………… (11)
オオカミと犬は同じ種   ………… (11)
事務局からのお知らせ   ………… (12)
編集後記   ………………………… (12)
表紙3 秋田県連合会、剪定講習会
          栄養週期作品紹介
表紙4 ヤブツパキの話


 

『理農技術』2015年 秋号 586号


目次
 
表紙1 晩秋の水面
表紙2   秋田第40回巨峰果実品評会
秋田果実品評会に参加して ・・・・(1)
現代用語版理論体系  ・・・・・・(2)
栄養週期栽培の頻出用語
     -単独的効果- ・・・・(3)
作物体内の栄養素の変化(その2)
      ・・・・・・・・・(4,5)
前半好調、後半不調    ・・・・(6)
新聞記事 巨峰栽培に尽力  ・・・(6)
窒素と炭水化物の関係   ・・・・(7)
東京の果実店のブドウ    ・・・・(7,8)
栄養週期と動的平衡    ・・・・・(8,9)
作物栽培の原理    ・・・・・・(10)
イノシシについて     ・・・・・・・(11)
韓国からの客人   ・・・・・・・(12)
編集後記           ・・・・・・・・・(12)
表紙3 茨城ブドウ園のチラシ紹介
              スモモ貴陽
表紙4 栃木ブドウ園のチラシ紹介
      栄養週期作品紹介 


 

『理農技術』2015年 夏号 585号


目次
 
表紙1 巨峰会の庭のイチジク
表紙2 今年は好調栃本の葡萄
低米価時代の米つくりを考える
     その3…………………… (1)
現代用語版理論体系   ……………… (2)
C/N窒素と炭水化物の比率   ……(3,4)
各種栄養素の病虫害防除機能     …(4,5)
作物体内の栄養素の変化     ………(6,7)
栄養素のはたらき《リン酸》     …(8,9)
イチジク   …………………………… (9)
作物栽培の原理    ………………(10,11)
食糧について思うこと    ………… (11)
理論体系読後感    ………………… (11)
ホームベージの「農産物案内」  …(12)
編集後記    ………………………(12)
表紙3 秋田の開花前栽培講習会
           巨峰シール、栄週シール
           リーフレット案内
表紙4 夏の高級果実売り場
           栄週作品紹介


 

『理農技術』2015年 春号 584号


目次
 
表紙1 春のシデコプシ
表紙2 昨年の巨峰栽培
低米価時代の米つくりを考える
    その2 …………………… (1)
現代用語版理論体系    ……………… (2)
栄養週期によるプドウの病害対策 …(3)
「有機農業はうそをつく」 紹介   … (4)
「ミネラルの働きと作物の健康」
                                         紹介 …… (5)
栄養週期栽培の頻出用語        …… (6,7)
九州の一会員より       ……………… (8)
キウイの話       ……………………… (8)
葡萄の葉と米で作る料理       ……… (8)
作物栽培の原理     ………………… (10)
栄養素の働き カリウム       ……… (11)
総会、役員会の報告    …………… (12)
編集後記    ………………………… (12)
表紙3 木乃美神社、昨年の巨峰栽培
表紙4 うきはの春と葡萄園


 

『理農技術』2015年 冬号 583号


目次
 
表紙1 富有柿
表紙2 昨年の農園
新年のあいさつ  ・・・・・・・(1)
現代版理論体系  ・・・・・・・(2)
26年産米の生産費と過去
10年間の米価の変遷 ・・・・・(3)
“栄養週期理論”と“巨峰”
   -その異端の歴史- ・・・(4)
栄養週期理論と日本巨峰会
   にかかわる主なできごと
           ・・・・・(6)
高級果実店の販売戦略  ・・・・(7)
柿の話  ・・・・・・・・・・・(8)
作物栽培の原理  ・・・・・・・(10)
一年を振り返って  ・・・・・・(11)
福井県の農協の取り組み  ・・・(11)
事務局からのお知らせ  ・・・・(12)
編集後記  ・・・・・・・・・・(12)
表紙3 秋田県連合会、剪定講習会
表紙4 栄養週期作品 


 



『理農技術』2008年 夏号 557号


目次
・田主丸と巨峰
・巨峰物語 大井上康という人
・香港に栄週米ササニシキ玄米麺輸出
・現地レポート 九州連合総会
・埼玉県巨峰会講習会
・文旦王国・宮ノ内
・会員通信 日本巨峰会の新たな出発を寿ぎて
・おいしい梨作りのために
・栄週ミカンの栽培
・栄週作品生産者の皆さんへ
・編集後記


 

『理農技術』2008年 秋号 558号


目次
・横手と巨峰
・巨峰物語 大井上康という人
・現地レポート 第33回巨峰果実品評回
・会員レポート
・会員通信
・栄週との出逢いと恒屋先生との思い出
・ヨーロッパ旅行への思い出
・基礎調査のお願いと会員証の交付について
・商標使用許諾契約のお願いと認定証の交付
・編集後記


 

『理農技術』2008年 新年号 559号


目次
・栃木と巨峰
・日本巨峰会全国会員交流会
・栄週と教育①
・現地レポート 巨峰剪定講習会より
・現地レポート 小さな農産物直売所の奮戦記
・会員通信
・20年度全国県連会長会議開催される
・日本巨峰会の微量栄養素の取扱について
・2009年頭あいさつとお知らせ